申込期間2025/9/1~2025/11/16 26:00申込まで

上記期間中の
「ChatGPTマスターセット」お申込で

受講料10%OFF!

詳細はこちら >

データ活用基礎コースとは

LINEヤフーで実際に使われている研修内容を盛り込み、 10万人以上の教育実績※を誇るテックアカデミーが強力にサポート
データ分析未経験から、2週間でデータ活用の基礎が身に付きます
※ テックアカデミー提供開始から2024年9月末までの延べ受講者数

こんな方におすすめ

  • データ分析をしたいけれど、何から始めたらいいかわからない
  • データを活用し、プロモーション改善を行いたい
  • 競合分析レポートの生成やマーケット情報リサーチにデータを活用したい
  • 社内に蓄積する人事データの可視化・分析を通じて、より自社にあった人事制度を構築したい

受講後の活用イメージ

新卒、中堅社員、あらゆる職種や業種の方におすすめ
業務にデータ分析を取り入れることで、
意思決定の質の向上や競争力を高めることができます

学習内容

データ活用を基礎から学ぶ

「データ分析」と聞いても何をしたらいいかわからない、どこから勉強したらいいかわからないという方にぴったりの内容です。LINEヤフーの社内研修で実際に使われている「データ分析の基本」を学べる講座で、基礎の理解から実践までできるようになります。

データ活用基礎コースで学べること

定量データ分析基礎
  • 簡単なデータ分析から流れを掴む
データ可視化入門
  • 折れ線グラフ
  • 棒グラフ改善
統計解析入門
  • 基本統計量の計算
アンケート調査入門
  • アンケートサンプリングの改善
  • アンケートの改善
はじめてのA/Bテスト入門
  • A/Bテスト計画
なんとなくわかるAI、機械学習入門
  • AI、機械学習の理解
  • サービス検討
  • 改善検討
  • 代表的手法の理解

学習の特徴

  • オンライン自己学習
  • チャットサポート
  • マンツーマン指導(2回)
  • 課題レビュー
申込期間2025/9/1~2025/11/16 26:00申込まで

上記期間中の 「ChatGPTマスターセット」お申込で 受講料10%OFF!

適用条件

以下2点を満たす方が、本キャンペーンの特典適用になります


  • 2025/9/1~2025/11/16 26:00の間にLINEヤフーテックアカデミーの「ChatGPTマスターセット」にお申込みいただいた方
  • 対象コースお申込み時、備考欄にキャンペーンコード「LYTAGPT25d」を記載いただいた方
※ 本件と別の割引・減額制度を併用することはできません
2つ以上の割引・減額制度の適用対象となる場合、より金額の大きいものが適用されます
次回キャンペーン予告

本キャンペーン終了後、2025/11/17~2026/2/1 26:00で、LINEヤフーテックアカデミーの個人向けコースいずれかにお申込みいただいた方を対象に、「受講料5%割引」キャンペーンを実施予定です

受講を申し込む (外部サイト)

データ分析に加えて、その後の「活用」まで一気に学べる「ChatGPTマスターセット」をご用意

ChatGPTマスターセット

データ活用基礎

データ分析の基礎から実践まで学べる

  • 定量データ分析基礎
  • データ可視化入門
  • 統計解析入門 など

はじめてのChatGPTコース

ChatGPTが基礎から活用まで学べる

  • ChatGPTの基礎
  • 情報収集・整理
  • 文章作成・校正 など

はじめての
プロンプトエンジニアリング

生成AIの原理原則から学び、
あらゆるAIを活用できるスキルが身に付く

  • 言語モデル・プロンプトの基礎
  • プロンプトエンジニアリングの基礎技術
  • 業務効率化の実践
※ テックアカデミーのコース受講となります

受講についてのご案内

手軽に学びたい方には単体コース、活用までしっかり学びたい方には「ChatGPTマスターセット」をご用意しております

※一定の条件を満たして受講修了すると受講料(税抜)の50%がキャッシュバックされます
また、受講修了後、転職に成功し、転職先で1年間就業するとさらに20%がキャッシュバックとなります
詳細はこちらをご覧ください

データ活用基礎コースの強み

LINEヤフー全社員が受講!
データ利活用・推進部門が監修したカリキュラム

LINEヤフーが社員向けに展開している、ビッグデータや統計に関する研修プログラムです。計9個のコンテンツを集約し、初学者から基礎をしっかり学べます。

充実した課題とレビュー
初心者でもスキルが身につく

自身の業務や興味に合ったテーマを設定しながら、学習や課題に取り組みます。最終課題では講師からのレビューを受けられるため、さらに理解が深まり、実践力が身につきます。

マンツーマンで指導
どんなことでも相談できる

10万人以上の教育実績※があるテックアカデミーの講師がマンツーマンで教えます。マンツーマン講義(メンタリング)の中で、自身の業務での活用方法をプロに訊くことが可能です。

PCが無くても安心!
お得に受講用PCをレンタル

お手元にPCが無い方でも安心。LINEヤフーテックアカデミーなら、「受講用PCレンタル」もご案内。受講生向けのお得な割引もございますので、ぜひ無料相談でお問い合わせください。

※ テックアカデミー提供開始から2024年9月末までの延べ受講者数

参加条件

  • マンツーマン講義(メンタリング)に参加できる
  • 期間内に上記の学習時間を確保できる
  • MacもしくはWindowsのPCを持っている
  • Google Chromeを利用できる
  • ウェブカメラ、マイクを利用できる
  • 受講や講義に必要なインターネット環境が準備できる
  • PCの基本的な操作が問題なくできる
  • ChatGPTの有料版の購入(ChatGPTマスターセットのみ必要)

動作環境

  • Windows 10 以降 または Windows Server 2016 以降
  • macOS Catalina 10.15 以降

注意事項

  • ChatGPTの有料版については受講者負担となります(ChatGPTマスターセットのみ必要/参考価格月20ドル/2024年11月時点)

お得に学べる補助金制度

本コースは経済産業省リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の対象コースです

LINEヤフーテックアカデミーは経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択されています
面倒な手続きはLINEヤフーテックアカデミーが対応しますので、安心して補助金制度をご利用ください

補助金について詳しくみる > ※一定の条件を満たして受講修了すると受講料(税抜)の50%がキャッシュバックされます
また、受講修了後、転職に成功し、転職先で1年間就業するとさらに20%がキャッシュバックとなります
詳細は上記からご確認ください
受講を申し込む (外部サイト)
不明点あればお気軽に何でもご相談ください 無料相談を予約する (外部サイト)

よくあるご質問

難易度はどのくらいですか

各コースとも、完全初学者の方を対象として作られたコースです。カリキュラムは、未経験者の方でも理解・習得いただける難易度を想定しています。理解が難しい場面でも、パーソナルメンターとのメンタリングやチャットで学習サポートいたしますので、お気軽にご相談いただけます。

事前知識はなくても大丈夫ですか

各コースとも、完全初学者の方を対象として作られたコースですので、事前知識がなくても問題ありません。PCや通信環境をご用意いただいたうえで、1人でパソコンを利用・基本操作できる状態であることが参加条件になります。

ChatGPTマスターセットの学習はどのように進みますか?

「カリキュラム閲覧」「課題提出・レビュー」は、複数コース同時に進行いただけます。
ご自身の好みに合わせ、並行して複数コースの学習を進めることも、1コースずつ順に学習することも可能です。
なおメンターによるサポートは、次の順番に沿って、進行します。

はじめてのChatGPTコース(マンツーマン講義)

データ活用基礎コース(マンツーマン講義)

はじめてのプロンプトエンジニアリングコース(チャットによるサポート)

なお、各カリキュラムに応じて適切な指導ができるよう、 マンツーマン講義(メンタリング)の担当講師は、コース毎に変更になる場合があります。 学習内容についての疑問点・質問は、各コースの担当講師にご質問ください。

支払い方法は何がありますか

クレジットカード払い、銀行振込、Amazon Pay、PayPay、コンビニ決済からお選びいただけます。(※)
※PayPayは支払額100万円以下(50万円を超える決済は本人確認の認証が必要)、コンビニ決済は支払額30万円以下
クレジットカード払い、銀行振込は併用が可能です。
コース申し込み後、実際の支払いでクレジットカードを選択いただいた決済画面において「併用支払い」を選択すると、ご自身でクレジットカード・銀行振込でそれぞれいくらずつ支払うのか決めて決済を行うことができます。合わせてご検討ください。
ご利用可能なクレジットカードは以下の通りです
VISA/Master/JCB/AMEX/Diners
また、提携している教育ローン「クラウドローン」のご利用も可能です。クラウドローンの詳細については、お問い合わせください。

※ 海外からの銀行振込につきましては現在対応しておりませんのでご了承ください。お問い合わせはこちら(外部サイト)

その他のご質問に関してはこちらのページからご確認ください。
特定商取引法に関する表示はこちら(外部サイト)